トップ > 神社紹介 > 更級支部 > 清水神社

清水神社
支部名 更級支部
宮司名 竹内忠男
神社名 清水神社(しみずじんじゃ)
鎮座地 長野県千曲市力石30番地の1
本社祭神名 豊受姫命(とようけひめのみこと)
崇徳天皇(すとくてんのう)
健御名方命(たけみなかたのみこと)
例祭日 秋季(9月23日) 春季(4月)
由緒 当神社は、武内清水神社と称し、旧更級郡11座の1社で、古くは隣村新山村八頭山の麓に氷清水と称する冷泉湧出する水口に豊受姫命を奉斎し尊崇した。
社伝旧起等伝っていたが天文年間兵燹の為、社殿炎上焼失したので詳細は不明。
氷清水の水を里人が田水に用いて来たので、その辺を“清水の里”と言い奥津御年を全く得ん為に再び豊受姫命を祈り里人等毎年水口祭を仕へ秋収に至り稲の初穂を供したこと古くからの画慣例として残っている。
境内には、“力石さん”という民俗文化財(石造物)がある。
→更級支部へ戻る

Copyright (c) 2006-09 NAGANO-Jinjacho. All Rights Reserved.