トップ > 神社紹介 > 南佐久支部 > 白山神社

白山神社
支部名 南佐久支部
宮司名 小間澤肇
神社名 白山神社(はくさんじんじゃ)
鎮座地 佐久市常和字岩久保2439番地
本社祭神名 菊理姫命(くくりひめのみこと)
<配祀>
伊弉諾命(いざなぎのみこと)
建御名方命(たけみなかたのみこと)
誉田別命(ほんだわけのみこと)、
例祭日 4月20日 9月18日
由緒 創立年月日不詳 旧村社 旧北沢郷一郷の神として往古より住民の崇敬厚かりし神社にして今日に及ぶ。
当社は従来白山社と称したりしたが、大正3年8月白山神社と改称の許可を受けたり。境内に今宮社、稲荷社、八幡社等が祀られている。
社の南方100mにアララギ(イチイ)が神木としてあり、樹齢800年以上、樹高10m、樹周4m 市指定特別記念木として指定されている。
地上1m位に空洞があり、虫歯予防、イボ予防に小石を投げ込むと効能があると云われている。
→南佐久支部へ戻る

Copyright (c) 2006-08 NAGANO-Jinjacho. All Rights Reserved.